学会開催システムに、会員管理・決済処理・HP作成機能を統合し、
運営業務を一元化しました。
事務局は複数システムを行き来する手間から解放され、
学会運営の未来形を、AWARD2.0(アワード)で実現してください。
中小規模学会から利用できる
学会開催支援システム・
「AWARD2.0」へ進化しました。
これからの学会運営
減らせる負担・減らせるコスト
増やす会員
「時間が足りない」「人手が足りない」「コストがかかる」
AWARD2.0は、そんな悩みを抱える学会運営者のために生まれたサービスです。
学会運営に関わる皆様の声を重視し、継続的に改善され、新機能やサービスが追加される学会運営の為のパッケージシステムです。明瞭な料金体系で、中・小規模の学会運営をサポートし、国内の学術発展への寄与を目指します。










学会運営でこんなお悩み
ありませんか?

-
学会の準備業務が
負担になって 研究へ 悪影響がでている 学会運営の準備業務に時間を取られ、本来の研究活動に集中できず、研究の進捗が遅れています。
-
学会の運営で
人手が足りない 学会運営スタッフが不足しており、業務が滞りがちで、スムーズな学会運営が難しくなっています。
-
中・小規模の学会で
学会運営システム・ 学術大会開催システム・ 会員管理システムを 利用したいが 予算が不十分 中・小規模の学会では予算が限られており、高額な学会運営システムを導入することが難しいため、効率的な運営ができません。
-
現在のシステムが
ひと世代古い… 利用している現在の学会システムが古く、最新の機能やサポートが受けられず、運営効率が低下しています。
-
学術大会業務の
効率化・システム化をしたい 参加登録や演題管理の手作業負担、会費徴収・未納対応の煩雑さ、プログラム/要旨集作成の手間、当日受付の混乱、人手不足など、多岐にわたる事務作業が事務局の負担になっています。
-
ハイブリッド開催を
したいが 予算がない 学会ハイブリッド開催を希望しているが、必要なシステムや設備の導入予算が確保できません。
-
学会会員管理・
会費徴収の課題 会員データの分散管理や手作業による会費徴収・未納対応に手間がかかり、ミスも発生しがち。領収書発行業務の負担やデータ不整合も課題です。
AWARD2.0(アワード)で
学会運営のお悩み解決

-
研究に集中!
AWARD2.0(アワード)で学会業務を自動化 AWARD2.0の学会会員管理機能・学術大会開催機能・学会事務局機能により煩雑な事務作業から解放され、研究者は本来の研究活動に専念できます。
-
人手不足でも安心!
お問合せ管理機能・委員会管理・イベント受付・自動化機能 学会会員からのお問合せ対応や、委員会管理、学術大会開催時やイベント開催時でのQRコード受付や自動メール配信でスタッフ不足を補完。少人数でもスムーズな学会運営を実現します。
-
低予算でも導入可能!
中規模学会向けパッケージ 必要な機能を凝縮し、予算内で効率的な運営をサポートします。
-
古いシステムを刷新!
最新システムへ簡単移行!クラウドで常にアップデート 最新UIと機能を提供。サポートも充実し、時代に合った学会運営が可能に。
-
学術大会開催業務を効率化!
一元管理で一括解決! 参加登録から演題登録、プログラム作成まで一元化。QRコード受付対応。手作業を減らし、ミスや負担を軽減します。
-
低コストでハイブリッド開催!
Zoom連携機能 オンライン対応可能。リアルとオンラインの同時開催を簡単に実現。
-
会員管理&会費徴収をシステム化!
データ一元管理 会員データと会費徴収をシステム管理。未納管理や領収書発行もシステム化し、事務負担を軽減します。
AWARD2.0(アワード)が
学術大会開催時に選ばれる理由
-
学会運用に必要な
機能のパッケージ化学会運営にかかわる演題登録業務・参加登録業務・プログラム作成業務等を一つのプラットフォームに集約。
学会運営者からの声を重視し、常に新しい機能を拡張し、先進的なサービスへと日々進化しています。 -
簡潔で分かりやすい
システム設計国内外のWebサービスを調査した上でナビゲーションや導線の設計を⾏っています。
機能と画⾯デザインを常時アップデートしていますので、学会参加者のニーズを取り⼊れた解りやすいシステムになっています。 -
学会事務局業務に精通した
専門の担当スタッフによる支援学会支援業務の経験豊富な専門スタッフがサポートを担当させて頂きます。必要な際はいつでもオンラインサポートさせて頂きますので安心です。
学会事務局には「事務局マニュアル」、学会会員には「会員マニュアル」をご用意しております。各種操作方法をわかりやすくご案内していますので、初めての方でも安心してご利用ただけます。 -
専門スタッフによる
進行管理のオンライン化により
従来の約1/5のコストを実現学会システムの導⼊から開催までの進⾏管理を専⾨スタッフがオンライン上でサポートすることで従来の約1/5のコストを実現しています。
アワードは、学会事務局ご担当者様が管理者画⾯より直接操作を行い初期設定 – 学会開催終了まで運用できる学会開催システムです。 -
STRIPE決済による
自由な入出金管理Stripeアカウントを作成後、アワードシステムへ登録することでクレジットカードでの決済が可能になり、入出金管理もStripe管理画面で事務局様が行うことが可能です。
Stripeとは
オンライン決済サービスのひとつで、世界中の多くの企業で使われています。 初期費用や月額利用料は不要で、決済成立ごとに手数料3.6%が加算されるシンプルな仕組みが特徴です。 -
細分化(専門化)傾向への対応、専門的な小規模研究会の開催が可能
専門分野が細分化される現代の研究環境において、AWARD2.0は小規模研究会に最適です。
事務局が管理画面から全てを操作できる直感的な設計で、IT知識がなくてもプログラム編成や参加者管理を事務局自身で行えます。分野特有の専門用語で画面をカスタマイズ可能なため、ニッチな研究会でも参加者が迷いません。
ハイブリッド開催にも対応し、少人数向けに最適化された運営フローで、機材やスタッフを最小限に抑えられます。
多言語対応(日英)で国際的な小規模研究会にも柔軟に対応します。 -
学会会員ニーズの変化にスピーディーに対応できる
(開催方式・DX化)多様化する学会開催方式(リアル/オンライン/ハイブリッド)にスピーディに対応。学会事務局のDX化を強力にサポートし、作業を効率化します。
管理画面から簡単に設定変更可能なため、急なイベント開催方式の変更やルール更新にも即対応。学会のスピード感ある運営改革を、クラウドシステムでワンストップ支援します。 -
システム稼働まで最短即日
無料アカウント作成後、即日利用いただけます!
見積りをせず、あらゆる機能をすぐにご利用いただけます。 -
万全のセキュリティ
安心の第三者認証システムの安定性と信頼性。
Pマークでの情報管理と月間サーバー稼働率、99.95%以上の 日本国内サーバーでのシステム稼働です。
現在ご利用の
独自の学会開催システムや、学会会員システム、他システムをご利用中の場合でも設定情報を引き継ぎ、データインポートにより容易に導入が可能です。演題登録、参加登録の入力項目も自由に追加設定ができますので従来の運用ルールに沿ってシステムを構築可能です。
学会個別の
AWARD2.0(アワード)の基本システムは学会運営に必要な機能を網羅したパッケージですが、各学会の特有の運営方法や特殊な要件にも柔軟に対応いたします。学会ごとの個別ニーズにお応えするため、機能追加や調整のカスタマイズを承っております。
学術大会開催機能
学術大会機能は「参加者体験」と「事務局効率化」を両立する総合プラットフォームです。演題登録では論文や発表資料を簡単アップロードでき、自動リマインダーで締切をサポート。参加登録はクレジット決済(Stripe対応)や早割設定でスムーズに完了し、領収書や参加証明書をマイページから即時ダウンロード可能。
大会当日はQRコード受付でスムーズに入場でき、ハイブリッド対応でオンライン参加も選択可能。プログラム機能では発表スケジュールを確認できるほか、コメントや「いいね」で研究者同士の交流を促進。
学会運営の負担を軽減しつつ、研究者の利便性を追求した「参加者目線」の機能が充実しています。
1. ユーザー向け機能
- 演題登録:論文・発表資料のオンライン投稿・管理
- 参加登録:クレジット決済・早割・無料招待対応
- 大会プログラム:発表スケジュール・オンライン視聴・コメント機能
- 受付:QRコードによるスムーズな入場
- マイページ:領収書・参加証明書のダウンロード
2. 事務局向け機能
- ホームページ管理:ロゴ・バナー・お知らせ掲載
- 参加者管理:CSV出力・無料招待登録・オプション販売
- 演題管理:要旨・ポスター・動画の締切設定
- プログラム編成:ドラッグ&ドロップで簡単作成
- 決済管理:Stripe連携・領収書自動作成
- 当日受付:QRコードセルフ受付・ネームバッジ印刷
- システム設定:多言語(日英)対応・テキストカスタマイズ
特徴
- 自動化:リマインダー送信・書類発行
- 柔軟性:ハイブリッド開催(リアル/オンライン)対応
- 効率化:事務作業の大幅削減
- セキュリティ:Pマーク認証・国内サーバー運用


会員管理機能
2025年8月サービス開始予定
すべての学会会員管理業務をクラウドで AWARD2.0が学会運営を変える
AWARD2.0の会員管理機能は、会員情報管理から会費徴収、イベント運営までをクラウド上で一元管理。自動化機能で事務作業を大幅削減、委員会活動や会員間交流もサポート。スマートな学会運営を実現します。

- 会員管理: 会員データを一括で管理可能
- 会費徴収: 自動請求で未納を防止
- 領収書発行: 決済後自動で発行可能
- WEB会員証: スマホで提示可能
- 一斉メール配信: 条件指定で一斉送信
- 会員検索機能: 詳細条件で検索可能
- 会員郵送ラベル印刷機能: 宛名を簡単作成印刷
決済機能
決済機能で学術関連収支をスマートに管理
クレジットカード・銀行振込・QRコード決済に対応し、参加費やイベント料金、学会資料・書籍販売など多様な収金業務を一元化。自動領収書発行機能で事務負担を軽減し、リアルタイムで入金状況を把握可能。Stripe連携で学会事務局自身が決済管理できる柔軟性も特長です。不正アクセス防止の堅牢なセキュリティ体制で、学会運営と参加者の双方にとって安全・便利な決済ソリューションを提供します。

学会事務局業務機能
2025年8月サービス開始予定
学会事務局機能で運営業務をワンストップ管理
会員からの問い合わせを一元管理機能、委員会ごとの権限設定が可能な委員会管理、会報の配信・掲載を効率化する会報管理を完備。会員検索や、メッセージ機能による会員間コミュニケーションもサポート。学会運営の効率化と会員サービスの向上を同時に実現します。

- イベント参加管理 参加者を簡単に管理可
- イベント受付機能 QRコードでスムーズ受付
- 委員会専用ページ 委員会ごとに情報共有
- 会員間コミュニティ機能 会員同士で交流可能
- 質問BOX機能 匿名で質問を受け付け
- アンケート機能 簡単に回答を収集可
- お問い合せ管理機能 問い合わせを一元管理
WEBサイト構築
2025年8月サービス開始予定
アワードのノーコード学会サイト構築機能で、誰でも簡単にプロ級WEBサイトを制作
プログラミング知識不要の直感的な操作で、学会専用WEBサイトを構築可能です。学会運営に必要な基本ページのテンプレートを用意。デザインはドラッグ&ドロップで自由にカスタマイズでき、スマホ対応も自動で最適化。研究発表画像や動画の掲載も簡単です。学会の専門性を損なわず、予クオリティの高い公式サイトを構築できます。更新作業も管理画面から簡単に行えるため、常に最新情報を発信可能。

- PC/スマホレスポンシブ対応
- 学会サイト
- お知らせ
- イベント情報
- 会報アーカイブ
- 賛助会員紹介ページ
- マイページ機能
学会事務局代行業者等の外部リソース(サービス・人材)の有効活用・支援
「アワード」は、外部リソース(学会事務局代行業者・サービス・人材)を有効活用し、学会運営の効率化を支援します。学会運営には、参加登録、プログラム作成、決済管理、会場手配、広報活動など、多岐にわたる業務が発生します。これらを限られた人員で対応するのは困難であり、特に人手不足やコスト削減が求められる学会では、大きな課題となります。
こうした課題を解決するために、外部の学会事務局専門サービスや人的リソースを効果的に組み合わせ、学会運営をサポートする環境を提案致します。
アワードの学会運営を
サポートする
サービス体制
専任コンサルタントが学会運営をサポート
学会会議設定から、会議終了まで学術大会運用に経験豊富な専門スタッフが担当させて頂きます。必要な際はいつでもオンラインサポートさせて頂きますので安心です。メール・電話・オンライン会議でサポートが可能です。システム設定確認や会期前のリハーサルもサポートさせて頂いております。
学会運用マニュアル・ヘルプサイト
管理者には「管理画面マニュアル」、学会参加者には「ユーザー画面マニュアル」をご用意しております。演題登録や参加登録といった各種操作方法をわかりやすくご案内していますので、初めての方でも安心してご利用ただけます。
安心のセキュリティ
月間サーバー稼働率、99.95%以上の日本国内サーバーでのシステム稼働です。
Pマーク認証・セキュリティ対策・第三者認証を取得し、個人情報の管理・情報セキュリティ対策を整備しています。
よくある質問
-
利用料金を教えてください。
学術大会開催:1会議開催パッケージ価格30万円(税別)
会員管理・決済管理: 会費、決済金額の3%(税別) -
学術会議参加登録人数・学会会員管理の人数制限はありますか?
学術大会:300名までパッケージ価格30万円(税別)になります。参加者300名以上の会議はオプションで参加人数に応じた別途サーバーを構築し、対応させて頂きます。 会員管理・決済管理:人数制限はありません。初期設定は3000名までになります。
3000名以上の場合は増量申請を行なって頂きます。 -
システムを利用できるデバイスは?
Windows、Mac、 androidスマートフォン、iPhone、タブレットでご利用頂けます。
管理画面はPCでの利用を推奨しております。 -
英語対応していますか?
参加登録ページ・演題登録ページプログラムページ等ユーザー画面とマニュアルページは日本語と英語対応しております。学会事務局が設定や、管理を行う管理者画面は日本語のみになります。
-
クレジットカード決済は利用できますか?
利用可能です。弊社クレジット決済代行(SMBC GMO PAYMENT)を利用するか、Stripeアカウントを学会事務局で作成し利用するかお選び頂けます。Stripe利用では、学会事務局で入手金管理も行えます。
-
システム利用料の支払いはいつですか?
学術大会開催:会期終了後に請求書をお送りさせて頂きます。
会員管理:月末締めご請求 -
他社より安いがサポートは受けられますか?
メール・電話・オンライン会議でサポートが可能です。
システム設定確認や会期前のリハーサルもサポートさせて頂いております。 -
受付で使うQRコードリーダーはどのようなものを用意すればいいですか?
弊社で動作確認が取れている機種を推奨させていただきます。
詳細はサポート担当へ確認ください。 -
システムカスタマイズはできますか?
個別カスタマイズも賜わります。カスタマイズ版は別途お問合せください。
AWARD2.0(アワード)を
試してみる
無料トライアル
無料アカウント作成からシステム設定を行なって頂くことで、スピーディにシステム利用が可能。
最短即日運⽤を開始いただけます。AWARD2.0(アワード)の全ての機能をお試しいただけます。
国内外のシステムを調査し、学会事務局・参加者のニーズを取り入れた効率的なシステムをお試しください。

オンラインデモ
システムのご説明はもちろん、ご予算、ご要望に応じた最適なご提案をいたします。お気軽にご依頼ください。
ビデオ会議システム「zoom」を利用して15分間の個別デモ操作・サービス説明を行わせて頂きます。マイクのあるPCか、モバイル環境でご利用可能です。
ご希望のお時間を下記よりご予約頂けましたら、メールにて会議URLをお送りさせて頂きます。
お知らせ
- お知らせ一覧
- お知らせ
- アップデート情報
- 障害情報
-
-
2025年05月23日
お知らせ
【ついにリリース!Award2.0で変わる業務効率と使い方】セミナーを開催します
-
2025年05月09日
お知らせ
お客様インタビューを追加しました。
-
2025年05月09日
お知らせ
お客様インタビューを追加しました。
-
2025年03月18日
お知らせ
学会・学術大会 国内20社システム徹底解剖・比較レポートセミナー
-
2024年12月11日
アップデート情報
【新機能追加】名札型ネームバッジ印刷機能
-
2024年12月11日
アップデート情報
【新機能追加】要旨集自動作成機能
-
2024年12月11日
アップデート情報
【新機能追加】オプション料金設定
-
2024年12月11日
アップデート情報
【新機能追加】演題登録個別締め切り機能
-
2024年10月22日
お知らせ
【終了しました】会場受付用QRコードリーダー・プリンタープレゼントキャンペーン
-
2024年07月12日
アップデート情報
オプション料金、後日決済可能になりました。
-
-
-
2024年12月11日
アップデート情報
【新機能追加】名札型ネームバッジ印刷機能
-
2024年12月11日
アップデート情報
【新機能追加】要旨集自動作成機能
-
2024年12月11日
アップデート情報
【新機能追加】オプション料金設定
-
2024年12月11日
アップデート情報
【新機能追加】演題登録個別締め切り機能
-
2024年07月12日
アップデート情報
オプション料金、後日決済可能になりました。
-
2024年07月12日
アップデート情報
演題登録での段階的締切機能を追加しました。
-
2024年07月12日
アップデート情報
現地会場で使用するネームバッジ一括印刷機能を追加しました。
-
2024年07月12日
アップデート情報
参加費とは別にオプション料金を徴収できるようになりました。
-
2024年07月12日
アップデート情報
参加登録ページにお知らせを表示機能を追加しました。
-
2024年07月12日
アップデート情報
領収書の宛名変更が簡単になりました。
-
-
現在、お知らせはございません。