発表者の皆様へ

演題募集期間

2022年7月1日(金)〜2022年8月17日(水)
募集期間を延長しました 〜2022年8月31日(水)

演題募集は終了いたしました。

演題登録方法

演題は、学会員でなくても発表いただけます。

演題登録は、参加者専用ページからのオンライン登録となります。下記よりアカウントを作成し、演題登録をお願いいたします。
通知メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ等に振り分けられていないかご確認のうえ、大会事務局までお問い合わせください。

  • 締切り当日はアクセスが集中し、演題登録に支障をきたすことが考えられますので、余裕をもって登録を行ってください。
  • 電子メールによる連絡が円滑に行える環境であること。必ず本人に連絡が出来る電子メールアドレスが必要です。
  • コンピュータ環境によっては、オンライン登録できない可能性があります〔ファイアーウォール(病院などへのハッカー侵入を防ぐソフトウェア)が使用されている場合など〕。登録用にコンピュータ環境を修正し、登録できる環境を確保してください。
  • 登録された内容は、そのまま抄録集に掲載されます。間違えて入力された内容につきましては、事務局では一切責任を負いません。登録ボタンを押す前に、登録内容に間違いがないかどうかを必ずご確認ください。
  • 締切り後の登録内容の変更は一切できませんのでご了承ください。

発表形式・動画作成マニュアル

口演のみ

今大会では一般演題の発表形式は「口演のみ」となります。
発表者の皆様には、事前にご自身での発表の録画をしていただき事前に提出いただきます。
ハイブリッド開催の機械トラブル軽減のための発表形式です。
お手数をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願いします。

大会当日は事前に録画頂いた発表動画を供覧後、発表者に対し、リアルタイムで質疑応答を行う形式となります。
質疑応答の際には、発表者は当日、現地またはZOOMでのご参加をお願いします。

発表時間は6分間、質疑応答は2分間とさせていただきます。

録画動画の提出期間は10月1日(土)~11月10日(木)です。

提出先については、採択通知と共に、演題登録者にメールで御連絡します。(9月末頃予定)

事前に動画作成いただくにあたり、マニュアルを作成いたしましたので、ご参照ください。

ご不明点がございましたら、下記事務局までご連絡ください。

一般演題カテゴリー

下記カテゴリーからご希望のカテゴリーをご選択ください。
キーワードは、大項目から1つ、小項目から1つをご選択いただきます。
小項目を2つ以上選択される場合は、2つ目以降の小項目をフォーム下部の備考欄にご記入ください。

大項目

  • 多職種連携・地域連携
  • 臨床・疾患(症例報告)
  • 看護・介護・福祉・行政
  • 在宅ケア
  • 口腔・薬剤・リハビリテーション・栄養
  • 予防健康増進
  • システム・救急・災害
  • テクノロジー・検査
  • 教育・研究
  • その他

小項目

  • マネジメント困難事例
  • マネジメント成功事例
  • ケアカンファレンス
  • 多職種連携
  • 地域連携
  • 医療連携
  • 経営・組織の質改善
  • 地域包括ケアシステム
  • チーム医療
  • 意思決定支援
  • 医療倫理
  • 総合診療
  • コモンディジーズ
  • 生活習慣病
  • 糖尿病
  • 高血圧
  • ロコモティブシンドローム
  • 診断・治療困難事例
  • 精神医療・精神保健
  • 小児・思春期
  • 高齢者
  • 認知症
  • 独居老人
  • 老介護・認介護
  • 障害者医療
  • 障害者支援
  • 母子・周産期
  • 虐待(児童・高齢者・障害者・その他)
  • 在宅医療全般
  • 在宅看護
  • 在宅リハビリテーション
  • 看取り
  • ターミナル・ケア
  • 緩和ケア
  • 摂食嚥下
  • 口腔ケア
  • 食と栄養
  • ポリファーマシー
  • 薬剤管理
  • リハビリテーション
  • 健康教室
  • 学校での健康教育
  • 住民患者教育
  • 予防接種
  • 禁煙
  • ヘルスプロモーション
  • システム
  • 救急医療
  • 災害医療
  • ボランティア
  • NPO
  • IT
  • イノベーション
  • エコー
  • 放射線
  • 検査
  • デバイス
  • 医療技術
  • 学生教育
  • 研修医教育
  • 医療者教育
  • 専門医制度
  • ポートフォリオ
  • その他(備考欄に記載ください)
  • COVID-19 症例
  • COVID-19 マネジメント
  • COVID-19 ワクチン

入力時のご注意

個人情報保護について

個人情報保護の観点から、登録する内容には患者さんやその他の関係者を特定できるような情報を記載しないようお願い致します。

その他

  • 登録された抄録に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として事務局では校正・訂正を行いません。そのままプログラム・抄録集に掲載されますので、登録者の責任において確認してください。
  • 登録締切後の原稿の変更及び共著者の追加、変更は一切できません。
  • ご登録いただいたメールアドレスに登録完了の通知が送信されます。メールが届かない場合は下記運営事務局までお問い合わせください。

文字数制限・入力について

  • 演題名:50字以内
  • 抄録本文:600文字以内
  • 筆頭演者+共同演者は最大10名、所属機関は10施設までです。
  • 図表の使用はできません。
  • 英字および数字はスペースを含めて半角で入力してください。

諸注意

パスワードの記録及び機密保持のお願い

参加者専用ページでのアカウント作成時にパスワード(半角英数字6文字以上)を入力していただきます。演題登録や登録した演題の確認・修正・削除に必要ですので、設定したID(メールアドレス)とパスワードを必ず控えておいてください。

 

登録完了の確認

正常に登録が終了すると、筆頭演者宛に登録完了通知メールが届きます。演題が確実に登録されているか、登録完了通知メールを必ずご確認ください。
また、登録完了通知メールに記載されている投稿コード(pc35kinki+数字6桁)は、利益相反(COI)の申告時に必要になりますので、合わせてご確認よろしくお願いします。演題登録完了後に登録完了通知メールが届かない場合は、メールアドレスの入力が間違っている可能性があります。メールアドレスを間違えて登録すると、採否結果が届かないのでご注意ください。 

演題の確認・修正・削除

参加者専用ページにログイン後、演題登録画面を確認ください。内容の確認が行えます。
登録内容を修正する場合は、修正したい項目の内容を変更後、画面下段の修正ボタンを押してください。
締切り前であれば、IDとパスワードを入力してログインすることにより何度でも修正・確認ができます。演題を削除する場合も、この画面から削除してください。 

採否通知

演題の採否通知は、演題登録の際に入力されたメールアドレス宛にお知らせします。
メールアドレスは正確にご入力ください。

 

倫理指針

冒頭記述のとおり、本地方会では多職種からの自由なご発表を願うものですが、後節のCOIはもとより、研究・発表の倫理性も問われます。個人情報保護は前提として、特に臨床研究にあっては、臨床研究法に則ったものであること、倫理審査委員会を経るべきものについてご留意いただき、演題・抄録採否に際しても、その点チェックされますので、必要な検討経過記載についてもあらかじめご了解下さい。
その他の「研究」「症例報告」「活動報告」の基準につきましても、
原則として日本プライマリ・ケア連合学会誌の投稿規定に準じます。

 

利益相反の開示について

本プライマリ・ケア連合学会第35回近畿地方会で発表するにあたり、筆頭演者および共同演者全員について、利益相反(COI)を申告してください。
下記を確認の上、演題登録後に申告フォーム「利益相反(COI)について」の質問に記入ください。 
※申告フォーム内で、投稿コード(演題登録完了をお知らせするメールに記載のコード(pc35kinki+数字6桁))が必要です。演題登録完了後に申告フォームに投稿コードをご記入ください。
※COIの申告は筆頭演者および共同演者全員について、一人一人個別のフォームで記入いただく必要がございます。
なお共同演者のCOI申告に関しては、筆頭演者が入力を代行しても構いません。

開示すべき利益相反状態

発表内容に関連して営利を挙げることを目的とする団体に関わる過去3年間のもので、以下の基準によります。 
役員・顧問職等の報酬(一つの企業・団体から年間100万円以上)
株式の利益(一つの企業から年間100万円以上、あるいは当該株式の5%以上保有)
特許使用料など(一つにつき年間100万円以上)
講演料など(一つの企業・団体からの年間合計100万円以上)
原稿料など(一つの企業・団体から年間合計100万円以上)
研究費・助成金などの総額(企業・団体から一つの臨床研究に支払われた年間総額が200万円以上)
資金援助<受託研究費・研究助成費>(一つの企業・団体から受けた研究費の年間総額が200万円以上)
奨学(奨励)寄付などの総額(一つの企業・団体から1名の研究代表者に支払われた年間総額が200万円以上)
その他(旅費・贈答品などの受領)(一つの企業・団体から年間10万円以上)

 

演題登録・確認・修正

演題登録は以下の参加者専用ページよりアカウントを作成いただいたのちに、登録フォームから申し込みをお願いします。

 

優秀演題表彰

今大会では優秀演題賞を設けました。抄録ならびに発表動画を対象に大会実行委員会で審査を行い、優秀演題賞を決定しました。

最優秀演題賞

池田 裕美枝 (一般社団法人 SRHR Japan、京都大学大学院医学研究科社会健康医学系健康情報学分野)
【O3-1】 日本人における身体の自己決定権

優秀演題賞

横井 正之 (パスカル薬局、立命館大学薬学部)
【O7-5】 医薬品情報に基づく3カ月処方の一包化の薬剤の保存安定性の検討

西村 正大 (公益社団法人 地域医療振興協会 奈良市立都祁診療所)
【O6-3】 糖尿病のかかりつけ患者とは?〜プリイマリ・ケア診療所における妥当な定義の探索的実態調査〜

優秀演題賞(学生の部)

沖山 翔太 (滋賀医科大学医学部)
【O2-2】 医学生によるPlanetary Health学習会の取り組み

 

お問い合わせ先

事務局
日本プライマリ・ケア連合学会奈良県支部
〒634-8521 奈良県橿原市四条町840番地 奈良県立医科大学総合医療学講座内
TEL:0744-22-3051(内線:3471) 
FAX:0744-24-5739
E-mail:pckinki35@naramed-u.ac.jp

 
PAGETOP